https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13293039958
こちらは知恵袋に投稿されていた質問です。
結婚当初はハズレ嫁とは思わなかったのに、だんだんハズレ嫁に見えてきた場合どうしたらいいのでしょうか。
夫サイドが自分を納得させる方法について解説します。
ハズレ嫁専業主婦との結婚で夫の自分を納得させる方法
もう1度「ハズレ嫁」かどうか再確認する
今一度、奥さんが「ハズレ嫁」かどうかチェックしてみてください。
多くの場合は「神経質VSズボラ」の構図でバトっていることが多いです。
もし夫のあなたが神経質で、奥さんのズボラ具合に我慢ができず「ハズレ嫁」認定をしているのであれば、少し立ち止まってください。
例えば、「ポロシャツにしわが残っていてイライラする」とか「部屋の隅まで掃除が行き届いていなくてむかつく」とかいうものです。
「結婚生活」は「共同生活」です。同じ屋根の下で「一緒に生活する」のです。
なので、性格も違いますし、ゆーて他人です。
家事レベルにどこまでの完璧を求めて、家事が行き届いているかの感じ方は人それぞれです。
多少家事がおろそかでも、きちんとしているのであれば多少は目をつむって「共同生活」をする必要があります。
それが「結婚」なのですから。
なので、奥さんのどういう点が「ハズレ嫁」なのかをもう1度考えてください。
神経質になりすぎている場合は、「ハズレ嫁」ではない可能性がありますよ!
趣味に没頭
自分の趣味に没頭して、ハズレ嫁のことを忘れましょう。
好きなことをひたすらするのです。
書籍レベルにしてみる
XやインスタなどのSNSでモラハラ夫アカウントはたくさんありますよね?
逆バージョンはあまり見かけません。
むしろ、日常のリアルなハズレ嫁を更新し続ければ、おもしろい反応があるかもしれません。
そんなレベルまでハズレ嫁を活用するのもありですよ。
そして、いつかは書籍まで・・・なんてこともあるかもしれません!
ハズレ嫁の有効な使い方です。
中には納得できないハズレ嫁専業主婦もいるので要注意
ですが、ハズレ嫁の中にはどうあがいても納得できない方もいるので要注意です。
その場合にはなんとかして自分を納得させたとしても無理なのであきらめましょう。
ハズレ嫁専業主婦の具体例
- 何かを決めるときは完全人任せのくせに文句を言う
- 不機嫌ハラスメント(フキハラ)
- 召使のように旦那を使う
- 嫁の言い方がきつく子供にも悪影響
- 自分のミスに甘く、他人に厳しい
- 生活費以外にお金を渡しているのに要求が激しい
- 節約志向がない
何かを決めるときは完全人任せのくせに文句を言う
何かを決めるときに自分では考えないくせに、決まった結果にはぐちぐち文句を言う場合です。
これめんどくさいですよね。
だったら自分で決めろよ。と。
例えば、晩御飯の外食先を決めるときに考えもしないで任せておきながら、いざお店につくと「こんな気分じゃない。」とか「高い」とか文句を垂れ流すのです。
しかも毎回となってくるとうんざりしますよね…
不機嫌ハラスメント(フキハラ)
フキハラって言葉を知っていますか?
不機嫌ハラスメントの略称らしいです。
不機嫌ハラスメントとして、
- ドアを思いっきり開け閉めして大きい音をたてる
- つねに目の前でため息をつく
- 視線を合わせようとしない
- 愚痴ばかり言う
などなどがあります。
同じ空間に住んでいる場合、一緒にいる人が嫌な気持ちになることばかりをわざと?してくるものです。
直接的な攻撃性はないものの、しんどいですね。
召使のように旦那を使う
召使のように、あれをしろこれをしろと間接的に指示してくるハズレ嫁もいます。
例えば、
- 「電球がきれたー」
- 「トイレットペーパーが終わった」
- 「エアコンが壊れた」
などなど現状報告をしつつ、間接的に旦那にしてもらうよう言ってきます。
全部してほしいとは言いませんが、できることぐらいは専業主婦がしていいですよね?
行動で示して、してほしいです。
毎回こういうことを言われると奴隷のように感じてきて、しんどいです。
嫁の言い方がきつく子供にも悪影響
子供にも言い方がきついのは、ハズレ嫁の特徴です。
子供にもそうした態度をとってると、癇癪を起してしまいます…
子供へかなり悪影響です。
自分のミスに甘く、他人に厳しい
自分は忘れ物が多かったり、時間にルーズなのに、他人に厳しいことがあります。
自分のことは棚に上げて夫にばかり要求が高いハズレ嫁はいます。
生活費以外にお金を渡しているのに要求が激しい
生活費以外にも自由に使えるお金を渡しているのに、まだ足りないといって金銭の要求が激しいハズレ嫁もいます。
だったら、働けよ!と言いたくなりますね…。
節約志向がない
専業主婦なんだから多少は節約してほしいものです。
ここでいう節約は少しでも安いスーパーに行って食材を購入するではありません。
ハズレ嫁の中には
- 食材は無添加・オーガニックでないとだめ
- 高級食材しか買わない
- タクシーを頻繁に使う
など、平凡な家庭では常時できないようなお金の使い方をする人を指します。
こういう風にお金をじゃんじゃん使ってしまい、節約志向がないハズレ嫁もいます…。
離婚も視野に…
こうしたハズレ嫁さんの場合は、離婚も視野に考えた方がいいかもしれません。
なかなか言って治るものではありませんので…
まとめ
ハズレ嫁を引いた場合、自分をどう納得させてこれから生きていくべきか…についてでした。
コメント