MENU

ひろゆき風に回答「専業主婦は楽ですよね?」

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10286970470

専業主婦は楽かどうかについて、ひろゆき風で端的に回答していきます。

ぜひご覧下さい。

目次

ひろゆき風で回答「専業主婦は楽ですよね?」

YES(楽)

  • 仕事上のストレスがゼロだから
  • 精神的にすごく楽

仕事上のストレスがゼロだから

通勤によるストレスや仕事に追われるストレスがゼロっしょ、専業主婦の方って。

だから、楽ですね。

精神的にすごく楽

人が仕事を辞める1番の理由は「人間関係」なんすよ。

それが専業主婦の場合、ないですよね?

あるとしても自分である程度選べますよね?

嫌なコミュニティーなら逃げることもできる。

でも仕事をしていたら、そうはいかない。

そういう煩わしい人間関係をシャットアウトできるから専業主婦は楽ですね。

NO(楽ではない)

  • 仕事が好きな人、仕事のほうが合っている人
  • 家事育児を全くしない夫がいる場合
  • 未就学児がいる場合
  • 家庭に何らかの事情がある場合

仕事が好きな人、仕事のほうが合っている人

仕事が根本的に好きな人、誰かに評価されることがうれしい人にとっては専業主婦は大変でしょうね。

だって、誰からも評価されないし認めてもらえない。

性格に合ってないんだから大変でしょ。

苦行(専業主婦)をしながら、報酬はゼロ。

それはしんどいでしょうね。

家事育児を全くしない夫がいる場合

専業主婦と言えども、家事育児に無関心でノータッチの旦那がいる場合も大変でしょう。

家事だけなら許せるが、育児も追加されるときついっすよ…

同じ家にいるのに、何もしない男がいるのは家事育児が増えるだけですしね。

未就学児がいる場合

子供、特に未就学児がいる場合は大変っすよ。

専業主婦の場合、保育園には入れないので3歳までは自宅保育です。

これはかなり大変ですよ。

家庭に何らかの事情がある場合

家庭に何らかの事情がある場合、例えば

  • 介護
  • 障害
  • 不登校

など大変な事情がある場合には、専業主婦がめちゃくちゃ大変な思いをしてしまいます。

仕事がある人は仕事を理由に逃げれますが、そうでない専業主婦はこうした状況で戦闘力にならざるを得ないですよね~。

無報酬の上に、責任重大ですからめちゃくちゃ大変ですわ。

まとめ

ひろゆき風に「専業主婦は楽」について答える、でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次