https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286738704
こちらは知恵袋に投稿されていた質問です。
専業主婦だけど家が汚い方の素朴な疑問です。
専業主婦は家事が仕事ですが、どこまで家をきれいにしている人が多いのでしょうか?
多くの専業主婦は、予告なしで来客が来てもOKレベルに家を綺麗に維持している人は少ないです。
専業主婦だからと言って家を常に髪の毛一本床に落ちていないほどきれいに掃除ができる人ばかりではありません。
専業主婦なのに家が汚いのレベルは?
専業主婦は家事がメインの仕事です。
なので掃除をどこまで徹底的にするか悩むところですよね。
ですが、多くの専業主婦の方は
- 常にお部屋がピカピカ
- 床にホコリ・髪の毛1本もない
などの状態でいるわけではありません。
人によっていろいろですが、「常に予告なしで来客が来てOK」というレベルの家を維持している専業主婦は少ないです。
小さい子供がいたらまず無理ですし、専業主婦だから常にきれいにしなければならないと自分を責める必要もないですし、責められる必要もありません。

常に髪の毛1本も部屋に落ちていないなんていう状態にする必要はありません。
家を綺麗にするために意識していること
ですが、専業主婦なのである程度はきれいにしておきたいと考える人も多いでしょう。
専業主婦が家を綺麗にするために意識していることとしておすすめは、
- モノを出したらその都度、元の場所にしまう
- ごみはすぐに捨てる
- 床にモノが落ちていないようにする
- モノはすぐに増えるので意識してモノを買わない
- 1買い1捨て
- 曜日ごとに掃除する場所を決めて徹底的に掃除を行う
などです。
小さなことかもしれませんが、日々の小さな積み重ねが家の汚さにかかわってきます。
まとめてすると大変なので毎日その都度、意識してすることが大切です。
また、とにかくモノが増えると家が汚くなりがちです。
モノを買うときは本当に必要なのか、今あるもので代用できないのかなど考える癖をつけるようにしましょう。
仮にモノを買ったときは「1買い1捨て」の原則で1つモノを買ったら、1つモノを捨てるよう心がけましょう。
みんな人が来るときは必死に掃除をしている
専業主婦でも人が来るときはみんな必死に掃除をしています。
その掃除のレベルが1日程度で終わるように、日々の小さな積み重ねを大切にしましょう◎
それでも専業主婦の家が汚くなる理由
それでも専業主婦の家が汚くなる理由はいくつかあります。
- そもそも掃除が嫌い
- 夫の協力がない
- 両親や育った環境に影響されている
- 家が汚いと感じるレベルの差
- 家にモノが多すぎる
- 子供がいる
そもそも掃除が嫌い
専業主婦だから掃除が好きで当たり前とかできて当たり前というのは違います。
人には向き不向きがあり、本当に掃除が嫌い・苦手な専業主婦もいます。
家事が好きだから専業主婦になったという人ばかりではなく、家庭の事情で専業主婦になっているかもいるはずです。
そういう方で、掃除が苦手・嫌いな場合は、どうしても家は汚くなってしまいます。
夫の協力がない
専業主婦なのに夫の協力がいるの?!と思われるかもしれませんが、夫が家を汚している可能性もあります。
- 服は脱ぎっぱなし
- メガネは置きっぱなし
- 靴下は洗濯機の前に放り出されている
- ごみはその辺においてある
…etc
せっかく家を綺麗にしても、同じ家に住む夫の意識がないなら家は汚くなってしまいますよね?
両親や育った環境に影響されている
家を綺麗にしたいかどうかは、両親の影響や育った環境にもよります。
実家が汚部屋ハウスだった場合、それが当たり前・日常なので自分もそれで大丈夫という価値観になっています。
育った環境は変えられないのでどうしようもないのです。
家が汚いと感じるレベルの差
家が汚いかどうかを感じるレベルの差もあります。
「髪の毛1本・ホコリひとつもない」状態が「家がきれい」と感じる人もいれば、
「モノが床におちていても床が少しでも見えている」状態で「家がきれい」と感じる人もいます。
ある程度モノがありふれている方が安心して、落ち着くという人も。
なので、家のきれいさのレベルをどう感じるかによって、別の人が見たら汚いと感じるかもしれませんし、きれいだなと感じるかもしれません。
受け止め方は人それぞれなので、汚い部屋でも安心する人もいます。
家にモノが多すぎる
モノが多いと部屋がきたなくなりがちです。
モノを収納する場所がなくありふれて汚部屋化していきます。
足の踏み場もなくなります。
子供がいる
子供がいるとおもちゃや食べかすなどどうあがいても家が汚くなります。
子供とはそういう生き物です。
家事代行を使うのもあり
どうしても家が汚くて辛い場合には、家事代行などで掃除をお願いするのもありですよ。
専業主婦だから家が汚いとだめ!と思い込む必要はありませんが、1度使ってみるのもありです。
まとめ
専業主婦で家を常にピカピカにきれいにしている人は少ないので、気にしすぎないようにしましょう!!
コメント