MENU

専業主婦は考えが甘い?夫に厳しく自分に甘くないか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112848225

こちらは知恵袋に投稿されていた質問です。

夫に厳しく、自分に甘い専業主婦は「考えが甘い」のではないでしょうか?

旦那に対し、すぐに「実家に帰る!!」・「主婦業なめんな!」という専業主婦は何者なのでしょうか。

こうした専業主婦の考えが甘いかどうかについて解説します。

目次

「専業主婦の考えが甘い」と言える状況

  • 子なしで主婦業だけの専業主婦
  • 便利家電を駆使しまくっている専業主婦

子なしで主婦業だけの専業主婦

子供がいなければ、専業主婦のお仕事は「家事」だけです。

大人二人分の家事ですので、日中8時間も家事をし続ける必要はまずないですよね?

炊事、洗濯、掃除…なのでそこまで労力もかからないはずです。

主婦業だけで、外で仕事をしている夫に厳しく当たるのは「考えが甘い」です。

便利家電を駆使しまくっている専業主婦

今や素晴らしい機能を備えた便利家電がありふれています。

乾燥機付きの洗濯機、食洗器、お掃除ロボット・・・

こうした便利家電を駆使しまくっている専業主婦は、家事をきちんとしているからと言って旦那に厳しく当たるのは「考えが甘い」です。

便利家電を使う前に準備は必要ですが、それでも外で8時間働くよりかは楽じゃないですか?

時短できるものを活用しまくっているのに、なおそれでも夫に厳しく当たるのは少しかわいそうです。

こうした専業主婦が昼間にファミレスで夫の愚痴大会を開いているのを聞くのは、甚だ心外ですよね。

「専業主婦の考えが甘い」と言えない状況

  • 真面目過ぎる専業主婦
  • 子供がいる専業主婦
  • 何らかの事情を抱えている専業主婦

真面目過ぎる専業主婦

家事を手抜きせず、専業主婦だから徹底的にしないといけない!!という意思が強い女性は大変かもしれません。

  • 掃除をぬかりなく
  • ご飯もすべて一から作る
  • 費用も節約しながら考える

など毎日徹底していると「考えが甘い」とは言ってはいけないですよね。

外で働いている夫のために、家庭のことはきちんと真面目にていねいにしすぎる専業主婦は「考えは甘くない」です。

こういう専業主婦は、夫に対して厳しく言うことはそもそもないかもしれませんしね。

子供がいる専業主婦

子供がいると専業主婦の難易度はグッと上がります。

専業主婦ですので、保育園にはまずは入れません。

入れるとなっても幼稚園や認定こども園の教育利用ですので、3歳から利用できるところが多いでしょう。

そこまでは自宅保育です。

これはめちゃくちゃ大変です…。

自宅保育でも体調を崩すこともありますし、母親が共倒れしないように精神を張る必要があります。

そして子供が大きくなりだんだんと手が離れるようになりますが、それでもそれぞれの年齢で悩み事は出てきます。

その都度それに真摯に向き合っていく必要があります。

子育てをしても報酬はでないし、正解はなく母親としてモンモンとどうしてもしてしまいます。

外で働いて、でも自分のお金があり評価される夫のことが羨ましいと思うこともあるでしょう。

なので、育児のストレスで夫に強く当たってしまうこともあるかもしれません。

子育ては本当に大変なので、そこは「考えが甘い」とは言えないのではないでしょうか?

何らかの事情を抱えている専業主婦

  • 親の介護
  • 子供の障害
  • 子供の不登校
  • 自分自身の持病

など、なんらかの事情を抱えている専業主婦は「考えが甘い」と一概には言えないです。

こういう事情って外に出にくいですし、出しにくいです。

周りに言いづらいですが、世話をしなければならないのは専業主婦となると大変です…

すべて無報酬でしなければならないのですから、たまに夫にしんどいと愚痴を言ったり家事を手抜きしても「考えが甘い」とは言えないです。

というか、言ってはいけないと思います。

まとめ

家事のほうが楽、どんな状況でも専業主婦のほうが楽なのだから、

夫に厳しいのは「考えが甘い」というわけではありません。

家事より外で働いてくる方が大変だから、専業主婦は夫に何を言われても何も言えないという状況は少し違うと思います。

置かれている専業主婦の状況によって、変わってきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次