MENU

子なし専業主婦の生きる意味は?無意味な人生が嫌になってきた。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12258368322

こちらは知恵袋に投稿されていた質問です。

子なし専業主婦は生きる意味を見失いがちです。

バリキャリで仕事をこなしていた女性が、事情があって専業主婦になった場合、家事しかしていない人生に意味を見いだせず、生きる意味を見つけられなくなります。

この記事では、元バリキャリ女性が子なし専業主婦になった場合にどうやって生きる意味を見つけるかについて解説しています。

目次

子なし専業主婦が生きる意味を見つけるには

  • 考え方を変える
  • 家事以外にすることを探す

考え方を変える

「家事しかしておらず無給」という考えがどうしても元バリキャリには浮かびがちです。

働いてお給料をもらっていたころと違って、今は家事をしても1円も自分のもとに入ってきません。

ですが、考え方を変えましょう。

家事代行という仕事があります。

今は家事も立派な仕事としてとらえられる時代です。

炎上しがちですが、専業主婦の年収換算も話題になりますよね

また、家庭内のことを回す人がいるからこそ、外で旦那さんが働けるのです。

独身ですべてやっている男性ももちろんいますが、食事が適当だったり多少の手抜きはあります。

食事や家の掃除で家庭を守ること・支えることで間接的に旦那さんの仕事のアシストをしている…この事実を自分でまず褒めましょう。

旦那さんが家事をせず外で働いているからこそ、気持ちよく外で稼ぐことができている。それを支えている専業主婦は旦那さんの稼ぎに直結しています。

「家事しかしていない」ではなく、「年収のアシストをしている」と考え方を変えましょう!!

家事以外にすることを探す

自分が打ち込めること、そして自分にとって生産性があると思えることを探しましょう。

ほかの人からどう思われようが、自分にとって生産性があるかどうか?です。

お金を生み出さなくても自分にとって価値があるのであればすればいいし、お金を生み出すことに価値があると考えるなら利益が出るものを探せばいいのです

例えば・・・

  • ヨガなど体を動かすこと
  • 2週間ほど1人旅に出る
  • 通信で何か資格を取る
  • SNS発信・運用
  • 何か自分でモノを作って売る

などがあります。

ヨガなど体を動かすこと

ヨガなどの運動で体を定期的に動かすことです。

人間頭ばかりで考えているとしんどくなります。

何も考えずに、体を動かして汗を流すとすっきりしますよ。

ヨガやジムなど軽い運動をしてみましょう◎

健康的な体は資産になります。健康こそすべてです。

2週間ほど1人旅に出る

少しの間、家事を忘れて旅に出るのもいいですよ。

そこで何か新しい発見や出会いがあるかもしれません。

めちゃくちゃ生産性があることですよね?

1人で普段いかない場所に行くことで自分のしたいことがふわ~と見つかるきっかけになるかもしれません。

1人旅を極めるというのもありですよ。

通信で何か資格を取る

通信で興味のある資格を取ってみることです。

仕事につながりそうな資格をとってもいいですし、つながらなくても面白そうな資格を取るのもいいのではないでしょうか?

「この資格を取っても無駄だ…何の意味もない…」と始めから見下すのではなく資格を取って自分の自信につなげましょう。

例えばTOEIC800を取ったとしても直接何か仕事に直結するかとなるとしませんよね。

ですが、TOEIC800って普通にすごいことです。

ほぼ日常で英語を使わない人が数カ月でTOEIC800をたたき出すことはすごいことです。

こんな風に直接役には立たないかもしれないが

  • 資格を得るためにしてきた過程や努力
  • 結果のすごさ

で自分に自信をつけて自分にとって生産性が高いことを探してみましょう。

ひねくれず、自分に自信をつけることが無意味な生活に潤いをもたらします。

SNS発信・運用

SNS発信や運用もおすすめです。

なにげなくしているXやインスタなどですが、「SNS発信・運用」と捉えると見方が変わってきます。

もはや今はSNSはすばらしい市場です。SNSで飯を食っている人もいる時代です。

「そんなの馬鹿らしい」と思わず、時間のある子なし専業主婦だからこそできることだと思います。

SNSの発信の仕方や運用の仕方はネットでいくらでも探すことができます。

実際に稼いでいる人の情報やノウハウを参考に勉強し、してみませんか?

バリバリ働いていた方にこそおすすめですし、合う可能性が高いです。

生産性があり、無意味と感じている人生が変わるかもしれません。

何か自分でモノを作って売る

ハンドメイドやパソコンで作業したものを売ってみるのはどうでしょうか。

  • アクセサリー
  • ドライフラワー
  • LINEスタンプ
  • 画像作成
  • 動画作成

などなど・・・

自分の成果物が誰かに買ってもらえるのって嬉しいですよ。

無意味な人生が少し変わっていきます。

やり方なんてネットのそこらじゅうに転がっています。

自分がはまりそうなものをひとつずつ探してしていけば、極めることができますよ!!

幸福感を生み出すには努力が必要

無意味な人生を変えるためにいろいろな手段をお伝えしました。

ですが、自分にとって幸福感を生み出す・無意味な人生を変えるには、それなりの努力が必要です。

  • 新しい何かを探す努力
  • 新しい何かをする努力
  • 新しい何かに価値を考える努力

特に、自分にとって価値がないと思い込むのではなく考え方を変える必要があります。

「今までバリキャリで働いた、夫も外でバリバリ働いていて羨ましい」という考えのもと行動するとどうしても卑屈になってしまいます。

考え方を逆にして、「今は子なし専業主婦でとにかく時間がある」と考えましょう。

自分にとって自由に使える時間がたくさんあるので、その時間をフルに使いバリキャリで働いている人ができないことをしてやりましょう。

それが、生産性のあることかどうかは自分の基準で決めればいいので、他人がとやかく言うことはフル無視でいいのです。

そして、自分で

  • 頑なにならず、頑固にならず
  • これは価値がないことだと線引きするのではなく

考え方を変えれば、無意味な人生を変えることができます。

無意味と思い込んでいるのは自分自身だったりしますよ。

自分の人生です。

バリキャリ時代の仕事が生きがいだった・意味のある人生だった方にとっては見つけづらいかもしれせんが、自分で見つけるしかありません。

仕事以外にそんなのない!と思い込んでいるのは自分自身で、考え方を変えればもっと価値のあることを探せます、きっと。

まとめ

子なし専業主婦の生きる意味についてでした。

考え方さえかえれば、生きる意味はいくらでも見つけることができます。

時間のある子なし専業主婦だからこそ、何か新しいことをみつけて極めてみませんか?

その道のプロとなれるかもしれませんよ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次