MENU

子なし専業主婦は勝ち組か?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10294299915

こちらは知恵袋に投稿されていた内容です。

専業主婦の形にも、色々とあります。

この記事では、様々な子なし専業主婦のケースでどの場合が勝ち組と言えるか回答します。

目次

子なし専業主婦は勝ち組かどうかの基準

子なし専業主婦が勝ち組かどうか判定するためには、まず基準が必要です。

今回は「専業主婦自身がどのくらい楽か」を基準に検討します。

なので、世間体は一切考えません。

勝ち組とは自分自身が楽かどうかや周りの人から見て羨ましいかどうかです。

世間体や見栄のためにどうこういう話ではないので、
世間体のことは一切考慮しません。

子なし専業主婦が勝ち組かどうか

いくつかのケースで子なし専業主婦が勝ち組かどうか回答していきます。

Aパターン

条件は以下のとおりです。

  • 旦那が10歳年下
  • 年収800万以上
  • 旦那のモラハラなし
  • 義実家付き合い一切なし
  • どちらの両親からも相続等あり
  • どちらの両親も子供の有無について何も言ってこない

これは完全な「勝ち組」です。

旦那も若く、年収も高い場合です。

一女性として最高の環境ではないでしょうか?

生活に不便もなく、面倒な義実家とのイベントごとも一切なく、子供のことについて何も言われない…

しかも両方の両親から遺産相続などで経済的援助・支援がある場合、何にも悩む必要がありません。

両親の介護についてお金で悩むこともないのですから。

最高で最強の勝ち組です。

Bパターン

件は以下のとおりです。

  • 旦那が10歳年下
  • 年収500万
  • 旦那によるモラハラはないが、専業主婦がお小遣い制
  • 義実家付き合いは年末年始・お盆は帰省が必要程度
  • 子どもについては、帰省時にたまに言われる

完全な勝ち組とは言えませんが、日常生活ではまあまあな勝ち組ではないでしょうか?

大人二人で生活するのには、不便は全く無いです。

ただ、お小遣い制になっている点と義実家イベントがあるのがネックです。

子どもについてもチクチク言われるのはしんどいですからね。

Cパターン

件は以下のとおりです。

  • 旦那が同い年or年上
  • 年収400万
  • 若干モラありの旦那
  • 義実家付き合いめちゃくちゃある
  • どちらの両親からも金銭的要求あり
  • 両方の両親から子どもを作れと事あるごとに言われる

これはたとえ子なし専業主婦と言えども、勝ち組とは言えないです。

子どもがいなくて日々の生活は楽かもしれませんが、年収400万では少し厳しい気がします。

また義実家との濃厚な関係は疲弊するものです。

年末年始やお盆の帰省のみではなく、田んぼを持っており田植えのイベントごとにすべて駆り出されるのはしんどすぎます。

そしてそういう集まった際に、必ず「子どもはどうなっているんだ」と言われるのは神経がすり減ります。

これは勝ち組ではありません。負け組です。

ですが、すべては価値観次第

色々なパターンで、子なし専業主婦が勝ち組かどうか考えましたが、

結局、勝ち組かどうかは専業主婦の価値観によります。

今回は、世間体のことは一切考えませんでした。

ですが、子どもがいたほうがある意味、幸せな女性・専業主婦もいます。

子どもがいたほうが精神的に楽な女性もいることでしょう。それもその人の価値観です。

ですが、子どもがいれば大変なことのほうが多い気がすると個人的に思うため、今回このような記事を作りました。

専業主婦が本当に楽・精神的にしんどくなることが少ないという観点から考えると、

「子なし専業主婦」は勝ち組といえます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次