https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1116792/
こちらは発言小町に投稿されていた質問です。
仕事でうつ病ぽくなり、子供がおらず専業主婦の場合、引きこもりがちになります。
- 充実した生活を送りたいがどうしたらいいのか
- 夫以外の人とも交流が持ちたい
- 無力感や罪悪感などから肩身が狭いけどどうしたらいいのか
こんな悩みを抱えながら生活してしまいますよね…
こうした場合にどうしたらいいのかをお伝えしていきます。
【解決策】引きこもり子なし専業主婦が充実した生活を送るためには
- 周りからの評価を気にしない
- 周りと比較しない
- 今置かれている状況に感謝をする
- 打ち込める趣味を探す
- 人間関係が希薄な場所で働く
周りからの評価を気にしない
周りからどう思われようが、どういわれようが気にしないことです。
子供がいないことやうつ病は決して悪いことではないです。
- 子供が欲しかったけど授かれなかった人
- あえてDINKSを選んだ人
- 仕事の人間関係やストレスで精神的にしんどくなってしまったこと
などは、そうならざるを得なかった人生を他人からどう評価されようが気にする必要はないです。

ないですし、勝手に言っとけ!と思えばいいです。
いちいち他人を評価したり、気にするほど言ってくる相手は暇人なんだなと思えばいいです。
気にしていると自分の時間が無駄になります。
周りからの評価を気にしなくなれば、別に自分が何をしようともよくなります。
何をしようが自由です。のんびり横になろうが、ずっとぼーっとしていようが自由です。
気にするとどんどんまた精神的にしんどくなりますよ。
周りと比較する必要はない
無意識のうちに自分の状況を、周りの人と比較してしまっていませんか?
- 隣の家の人はいつもお出かけしているみたい
- 向かいの人はいつも仕事に行っているみたいでいいな
- 学生時代の友達同士で会っている人もいるみたで羨ましい
こんな風に意識せず考えてしまいますよね。自分が独りだと。
「隣の芝生は青い」じゃないですけど、自分が孤独だとなんでもそう見えてしまいます。
ですが、比較しても・比べても何も得られるものはないですし、時間の無駄です。
残りの自分の人生をそうした感情で埋めるのはもったいないので、周りと比較するのはもう辞めましょう。
今置かれている状況に感謝をする
そして、今精神的にしんどく仕事ができないが衣食住に困っていない生活・状況に感謝もすることが大切です。
旦那さんという味方があなたにはついています。
会話があまりない夫婦もいますが、それでも専業主婦が生活ができるぐらい稼いでくれてきている旦那さんに感謝をする必要があります。
夫婦二人での生活を充実させたものにするために感謝と努力が必要です。
誰かと一緒に生活できることは当たり前のようですがすごいことですし、お互いの努力が必須です。
まずは、挨拶とお礼、謝罪を必要な場面で必ず相手の目を見てするようにしましょう。
身近なことからすることで関係がよくなっていくはずです。
そのうえで、二人で外食に行ったり、旅行に行ったりと一緒に過ごせればいいですよね。
打ち込める趣味を探す
家でどう過ごそうが自由なのですが、打ち込める趣味を見つけるのもいいですよ。
一人で黙々と作業できる趣味もいいですし、チームプレーでする何かを探してもいいです。
ですが、チームプレーだと必ず人間関係が発生します。
ですのでまずは、1人で黙々と作業ができるものを探すのがおすすめです。



意外とハンドメイドで何かを作るのもいいかもしれませんよ
そして、作った商品を少しずつ販売していき、売り上げが出てくると自分の自信にもつながります。
メルカリなんかで売ることができます。
個人がハンドメイドでメルカリをしていく手法はネットに転がっています。
興味があれば考えてみてください!
人間関係が希薄な場所で働く
精神的にしんどく仕事が外でできず、肩身が狭い場合、人間関係が希薄な場所で少しでも働くことで気持ちが楽になるかもしれません。
タイミーとかで単発で終わる仕事がおすすめです。
単発なので人間関係も一瞬で終わります。
深い話や人間関係に悩むことは少ないでしょう。
無理のない範囲ですこしでも働くことで、罪悪感や無力感が少しでも楽になるかもしれませんよ!
まとめ
うつ病ぽい子なし専業主婦の引きこもり生活が少しでも良い方向に進めばいいなあと思います。
コメント