MENU

旦那が専業主婦を見下す。怒りの納め方や離婚を思いとどまる理由は?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14153687974

こちらは知恵袋に投稿されていた質問です。

専業主婦を見下すことはやめてほしいですね。

目次

旦那が専業主婦を見下す発言まとめ

旦那が専業主婦を見下すときに使いがちな発言をまとめました。

  • 「所詮専業主婦だろw」
  • 「俺の稼いだ金」
  • 「育児が大変なのって悲劇のヒロイン?」
  • 「おまえは子供といつも家にいるだけ」
  • 「お昼寝いいよな」
  • 「コップ洗え」(旦那が使っただけのコップに対して)
  • 「ニートみたいだね」

ネット上で集めてきましたが、ひどいですね…

「所詮専業主婦だろw」

よく登場しますよね。

所詮って何?と思いますけど。

「俺の稼いだ金」

でたーww

俺の金発言!これ本当に多いですよね?

「俺の稼いだ金」って何?

家のことしてるの?働くための準備誰がしてると思っているの?と突っ込みたくなる発言。

「育児が大変なのって悲劇のヒロイン?」

いやそういう意味ちゃうんだが。と言いたくなる発言ですね!

別に悲劇のヒロインぶってねえしな??

育児本当に大変なんですよ…「主体的」にしてないから夫さんにはわからないでしょうけど。

「おまえは子供といつも家にいるだけ」

「子供といつも家にいるだけ」がどのくらい大変かわかりますか?

・・・大変ですよ??

「お昼寝いいよな」

お昼寝ってそんなに悪いですか?

お昼に20分ほど寝るのって逆に効率がよく、シエスタといって長い昼休みとしてスペインでは取り入れられています。

その方が仕事の効率・能率が上がるからです。

日本でも「パワーナップ」といって20分ほどの昼寝を導入している企業もあるんですよ。

少しの昼寝は、作業効率を上げるのです。

なんなら、見下す発言をする旦那さんも取り入れるべきではないでしょうか?

「コップ洗え」(旦那が使っただけのコップに対して)

自分の使ったコップを洗うことさえ難しいのでしょうか?

謎です。

スマホを触る時間はあるのに、コップ1つ洗えない…。

意味不明です

「ニートみたいだね」

ニートですか…

まあ確かにニートは「Not in Education, Employment, or Training」の頭文字をとったもので、教育・雇用・訓練のどれもしていない者なので、あてはまるかもしれません。

ですが、家事育児をしています。

ニートとはまた別ではないでしょうか?

旦那が専業主婦を見下すときの怒りの納め方

旦那に見下されたときにどう怒りを納めるかについてです。

  • 子供の笑顔で癒される
  • 男女は根本的には分かり合えない生き物
  • 匿名サイトで愚痴を言い発散
  • 土日に派遣を入れて大変さを知らしめる
  • 浮気・ギャンブル・暴力・借金などなければマシと思える
  • 開き直る

子供の笑顔で癒される

子供は素直です。しっかり見てくれている人が分かっています。

なので子供はなついてくれますし、好いてくれます。

その笑顔だけを見て癒されて、怒りを抑え込む方もいるようです。

男女は根本的には分かり合えない生き物

考え方を変えて、男女は分かり合えない生き物と捉えるようにしましょう。

男性脳と女性脳ではやはり違います。どうあがいても分かり合えない瞬間ってあります。

割り切って「考えが合わない!」と決めましょう。

また、旦那の見下す発言を旦那の女性同僚に伝えてどういう反応が返ってくるか聞いてもらいましょう。

「旦那が今言った発言を女性同僚に聞いてこいや!」と言ってみていいと思いますよ。

女性同僚はみんな専業主婦の女性の味方だと思いますよ。

匿名サイトで愚痴を言い発散

匿名サイトなんかで愚痴を言い、ストレスを発散しましょう。

旦那の愚痴って言いづらい人もいるかもしれません。

匿名サイトやSNSで発散することで怒りがすこし楽になるかもしれません。

土日に派遣を入れて大変さを知らしめる

旦那が仕事休みの土日に軽い仕事を入れて、家事育児をさせてみましょう。

1度経験すればいかに大変かがわかります。

そうすれば理解してもらえ、怒りがマシになるかもしれません。

浮気・ギャンブル・暴力・借金などなければマシと思える

浮気やギャンブルなどがなく、見下す発言だけならまだマシかなと思い、スルーすることです。

浮気や暴力などがないのなら、一時の迷いとか感情が高ぶっただけとか、売り言葉に買い言葉で喧嘩腰になっているだけの場合があるので、いったんはスルーして様子見をしましょう。

浮気や暴力よりはマシと考えると、耐えられるかもしれません…。

開き直る

むしろ逆に開き直っていましましょう。怒りをひらきなおることで忘れるのです。

  • 「俺の金だぞ」→「その通り!あんたの金で生きてるよ!」
  • 「このニートめ!」→「自宅警備員だよ!家事育児する自宅警備員ですけど、何か?」

などど言い返してやりましょう。もはや開き直りです。

このぐらいきもっぱらでいた方が楽ですよ。

それでも離婚しなかった理由は?

見下す発言の怒りを発散させたとしても、人としてもう嫌い・無理となることもあります。

ですが、それでも離婚しなかった方の理由をまとめました。

  • 情だけはある
  • 離婚したら、働かないといけなくなり子供との時間が減る

情だけはある

嫌いになっても、長くいると「情」はどうしても残ります。

「愛」はなくなりますが、「情」は残ってしまうんです…

見下される→嫌い・うざい→愛なんてもうない→情さえもない…となる人もいますが、本当にそうですかね?

1度は大好きで愛して結婚した人です。

一緒に生活してきてわずかながらの情は残っていませんか?

その「情」によって離婚を思いとどまる人が多いようです。

離婚したら、働かないといけなくなり子供との時間が減る

離婚してもいいのですが、養育費等もらっても多少は働かなければならないのではないでしょうか?

そうすると、子供との時間が減ってしまいます。

子供との時間を大切に余裕のあるものにしたい場合は、離婚せず専業主婦のままでいた方がいいという考えの方もいます。

離婚した人の理由は?

情も微塵もなく、仕事をすることにも抵抗がない方は離婚をされます。

暴力やギャンブルがないとしても、ことあるごとに見下す発言があると精神的にしんどいです。

また、旦那が専業主婦である妻を見下す姿を子供にこれ以上見せたくなかったからという意見も。

子供に悪影響だと判断した場合は、離れた方がいいですからね。

まとめ

旦那が専業主婦を見下す発言についてでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次