MENU

専業主婦は何が悪いのか。ダメなの?いけないのか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13235954403

こちらは知恵袋に投稿されていた内容です。

奥さんが専業主婦の場合、同僚や友達から「働いたほうがいいよ!」と謎のアドバイスをされることがあります。

専業主婦の奥さんに働いてもらったほうがいいのか悩みますが、それは

「各家庭の自由」です。

周りがどう言おうが、自分たちがよくて幸せなら奥さんが専業主婦でも問題ありませんし、ダメではありません。

目次

専業主婦の何が悪いのか?何がいけないのか?

専業主婦であることの何が悪いのでしょうか?他人にどういう点で迷惑をかけているのでしょうか?

特にないですよね。

というか関係ないですね。

各家庭で納得していれば、専業主婦だろうがなんだろうが部外者である他人に関係ないです。

各家庭の自由なので気にする必要は全く無いです。

何も悪くありません!!

専業主婦のメリット

むしろ、働く夫と家で家事育児をする妻で分業体制ができるじゃないですか。

急な子どもの発熱対応など子どものケアに専業主婦は徹することができます。

また、閉塞的になるという意見がありますが社会とのつながりは働かなくても持てますよね。

ママ友や趣味などで。

なので、各家庭がいいと決めたのなら他人にとやかく言われても気にする必要はありません。

なぜ専業主婦を悪く言う人がいるのか

ですが、奥さんが専業主婦であることは何も悪くなく、迷惑もかけていないのになぜ悪く言う人が後をたたないのでしょうか。

いくつかの理由を紹介します。

  • 専業主婦の年金を自分が多少上乗せしていると勘違いしている
  • 共働きで家がめちゃくちゃなのかもしれない
  • 人様の家庭に口出しするほど暇人

専業主婦の年金を自分が多少上乗せしていると勘違いしている

専業主婦は年金を払わずしてもらえるからいいよなあという風潮があります。

確かに専業主婦は「第3号被保険者」になりますので、旦那さんが会社員の場合、会社員の皆さんから集められた「厚生年金」から「国民年金」へ回され、将来的に「国民年金」がもらえる仕組みになっています。

ですが、国民年金の納付額は1ヶ月に17,510円です(R7年現在)。

この17,510円を、専業主婦を悪く言う人1人で払っているわけではないんですよ?

多くの人が払っている「厚生年金」から拠出しているので、実質近くにいる専業主婦の掛け金のいくらを払っているんでしょうね。

微々たるものだと思いますよ。

それを、あたかも自分が全部払っているような考え方でいるので、「専業主婦はずるい」というふうに悪く言ってくるんだと思います。

17,510円のうち、悪く言う人が払っているのはいくらですか?と問い返したいですね。

共働きで家がめちゃくちゃなのかもしれない

悪く言う人の中には、共働きで家の中がめちゃくちゃで専業主婦で家がきれいなのが羨ましいのかもしれません。

時間にゆとりがあって、仕事もしっかりできる環境が羨ましいのかもしれません。

自分の家庭にゆとりがないから、専業主婦をただ批判して上にたちたいだけなのかもしれませんね。

人様の家庭に口出しするほど暇人

わざわざ人様の家庭に口出しするほどただの暇人なんだと思います。

自分のことでいっぱいいっぱいの人は、他人の家庭のことなんて気にしている暇はありません。

人の家庭に文句をいうぐらいしかすることがなく、時間の使い方・頭の使い方が残念な人なのかもしれませんよ。

専業主婦の妻に対して悪く言う他人に対しては

こうした理由から専業主婦のことを悪く言う人は一定数どうしてもいます。

そういう人たちには

  • 余計なお世話なのでスルー
  • 距離を置く
  • むしろ憐れみの目で見てあげる

などで対抗しましょう。

人様の家庭の状況に文句をいうほど暇、またはそういうことを言っておかないと自分が保てないという残念な状態なのでスルーしましょう。

距離をおいて、むしろ「ドンマイ!」と思うことで離れましょう。

人様の家庭に茶々を入れる人はめんどくさいですよ。

放っておきましょう

こんな相手に、時間や脳のリソースを割くほうが無駄です。

まとめ

専業主婦は何が悪いのかについてでした。

なんにも悪くないので、スルーしましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次