https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12255496672
こちらは知恵袋に投稿されていた質問です。
専業主婦のお小遣い問題は、永遠の課題です。
ネットの意見をまとめてみました。
専業主婦はお小遣い、どうしてる?
- 食費で余ったものをお小遣いにするパターン
- 食費とは別で個別にもらっているパターン
食費で余ったものをお小遣いにするパターン
ネット上の意見で多かったのはこちらです。
日々の食費や日用品代としてお金をもらい、余ったお金が自由に使えるお小遣いになるパターンです。
日々の生活を節約するモチベにもつながりますが、そこまで大きな買い物を自由にできないという点がデメリットです。
また生活費ギリギリの金額しかもらえない場合は、自由に使えるお金はほぼ残らないので辛いですね。
以下、体験談をご紹介します。
月に生活費として10万もらっていました。10万あれば結構食費や日用品はまかなえますが、子供関係の日用品もすべてここからと夫に言われてしまい結構かつかつでした。
おむつの消費だって激しいし、ミルク代もかさみます。どこで買うのが1番安いのか・ポイント還元がよいのか…など常に考えている自分がいて精神的にしんどかったです。
生活費として、毎週2万もらっていました。月にして6万。
ちょっと足りません…。なので自分のお小遣いとして自由に使えるお金なんてありませんでした。
どれだけ節約したり、ポイント還元を狙ってもギリギリです。
食費とは別で個別にもらっているパターン
こちらが専業主婦としては正直一番いいパターンですよね。
食費などの生活費とはべっこで、自由に使えるお小遣いがもらえるのですから。
日々の生活費を節約して、精神的に頭を悩ませる必要がないのです。
旦那さんもお小遣いがあるのなら、専業主婦も対等にもらえるものだと思いますよ。
専業主婦は「家事育児」を仕事としてるのですから!
以下、体験談です。
月の生活費は8万。それ以外に個別のお小遣いとして、専業主婦の私には15,000円、旦那は3万。
お小遣いに差があるのが多少気に食わないですが、そこは気持ちを抑えていました。
生活費以外に完全に自由に使えるお金が15,000円ほどあれば、私には十分だったからです。
たまに行くカフェや映画などそれだけなので十分です。ネットで漫画に課金することもありますが、これぐらいなら私には十分でした。
美容院代や化粧品は生活費から出してよかったのでそこが救いでしたね。
月に食費や日用品代として6万もらっています。お小遣いは3万でした。
この3万の中には、自分のスマホ代や医療保険代なども支払う必要がありました…。
なので実質のお小遣いは2万ちょいです。美容院代とかもここからなので、美容院に行く月はカツカツです。
美容院代やスマホ代は家計から出したいのですが、そこは夫が譲らないので難しそうです…。
個別にお小遣いをもらえても、その中から自分に関する支出は出せという家庭もあるようです。
実質本当に自由に使えるお小遣いは少ない場合もありますね…。
専業主婦のお小遣いを増やすためには
専業主婦が本当に自由に使えるお小遣いを増やすためには
- 家計の支出を把握する
- 削れるところは削る
- お小遣い稼ぎを自分でする
です。
家計の支出を把握する
まずは、しっかり家計の支出を把握しましょう。
そこからどのくらいの余裕があるのか・または全くないのかを見える化してください。
支出把握が適当だと、無駄なお金を払っていることも多いです。
まずは家計の支出を夫婦でしっかりと見える化しましょう。
削れるところは削る
そして、その上で削れるところを削りまくるのです。
食費や日用品代は削れないと思います。
ですが、通信費や無駄なサブスク代などは削れます。
スマホなんて、使っているギガ数にもよりますが専業主婦の場合家にいることが多いと思います。
家にwifiがあるのなら正直3ギガあれば十分ではないでしょうか?
そうすると、デュアルSIM使いになりますが、
- 日本通信の合理的プラン(音声付き+1GB):290円
- IIjimoのデータのみの通信SIM2GB:440円
の合計730円で月々のスマホが回せます。
端末もiphoneなどの高級品にこだわる必要もなくないですか?
OPPOなどのミドルエンドモデルで十分ではないでしょうか。
ですが、この辺はこだわりなどあると思いますので参考までにしてください。
まず、スマホ代は確実に削れます。ほかにも削れるところはたくさんあるはずです!
お小遣い稼ぎを自分でする
ですが、削れるところには限界があります。
なので月数万程度でしたら、専業主婦自身がお小遣い稼ぎをした方が早いですし楽です。
月数万なら、専業主婦でも在宅で稼げる時代です。
- ポイ活
- ブログ運営
- SNS運用
- 動画作成
- webライター
などなど在宅でも稼げる手段はたくさんありますよ。
ちなみに私はこれとは別のサイトで月に1万ほどは放置で稼いでいます。
このように放置型のサイトで稼げるものを積み上げていけば、専業主婦のお小遣いはクリアできます!!
ネット上に稼ぐ方法はたくさん転がっているので、自分自身に合う方を見つけてしてみてください。
まとめ
専業主婦はお小遣いが満足にもらえない場合が、残念ながら多いです…。
まずは支出を把握して、削れることを削りましょう。
そして月数万なら専業主婦自身が在宅で稼ぐことが可能です。
夫にお小遣いを要求するのも、しんどいですよね。というかめんどくさくないですか?
自分で稼いでしまうのが楽ですよ。
コメント