https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10311674735
こちらは知恵袋に投稿されていた質問です。
バリキャリで仕事していたが、旦那さんの仕事の転勤の都合で専業主婦にならざるを得ない方の質問です。
こうした方が再就職する際は、どのようにするのがおすすめなのかについてです。
専業主婦の再就職・専業主婦からの仕事の難易度
専業主婦の再就職・専業主婦からの仕事の難易度についてです。
残念ながら、たとえバリキャリであったとしても一度仕事を退職し、2~3年のブランクがある場合、バリキャリ時代と同じようなレベルの会社に再就職することは難しいでしょう。
3年間育休を取って復帰する人と変わらないと言えば変わらないのですが、1度退職するとすべてがゼロになるのが、今の日本の企業です…。
また、専業主婦になり子供ができた場合、独身バリキャリ時代のような仕事にフルコミットする働き方は難しいです。
そうした意味でも同じような会社・職場への再就職は難しいでしょう…。
職種にこだわらなければ(介護・清掃など)、関係なく再就職は可能ですがそうした職種を元バリキャリの方が望むのでしょうか?
専業主婦の再就職・専業主婦からの仕事はどうやって探すか
専業主婦の再就職先の探し方は、ママ向けの求人サイトが主流でネットで検索してもよくでてきますよね。
ですが、もともとバリキャリでちゃんとお仕事をされていた方は
そのようなサイトで満足のいく再就職先が見つかることばかりではありませんよね。
求人サイトでも、簡単そうなお仕事ばかりでやる気が出ないのではないでしょうか。
そうした場合におすすめなのが、「人脈」を使うことです。
人脈を使え
専業主婦になる前に働いていた業界での人脈でお仕事を探す方法です。
会社や職場の人間関係のつながりはあなどれません。
人脈で新しい仕事や違う方法での仕事のやり方が見つかる可能性があります。
そして、何より求人サイトに載っている情報より確かなものがあります。
バリキャリ時代にしていた仕事をフリーランスで自宅で個人でしている人もいるかもしれません。
子育てとなると自宅で勤務時間を調整しながら働けるのは本当にいいです。
ですので、専業主婦になる前に人脈をしっかり作っておき、専業主婦後の再就職の際に相談できる関係を築いておくことが大切です。
人脈はきっといつかどこかで助けになります。
人間関係がめんどくさくてもいつかの役に立つことがありますので、適度な距離間で人脈を作ることを頭の片隅に置いておいてはどうでしょうか?
新しいものに挑戦する
人脈を使って、バリキャリ時代にしていた仕事をするのもいいですが、新しいものに挑戦することもおすすめです。
- ブログ運営
- SNS運用
- webライター
などなど、今までしたことがないものに挑戦するのはどうでしょうか?
これらの仕事は、バリキャリで働いていたが専業主婦になったママに非常におすすめです。
バリキャリの方は、おそらく地頭がいいでしょう。
こうしたブログ運営やSNS運用は簡単そうに見えますが、かなり頭を使います。
それがバリキャリで専業主婦になったママにはあっています。
また、在宅で仕事ができるのも非常にママの働き方に合います。
外で働くことだけがすべてではないことを知ってもらえたらと思います。
コメント