MENU

専業主婦は楽しいの?JKの疑問に答えます。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10279510105

こちらは知恵袋に投稿されていた質問です。

専業主婦はたのしいのかどうか素朴な疑問をJKが抱えています。

まだ社会で働いたことのないJKからすると、働いて好きなことにお金を使える社会人のほうが楽しそうにみえるのではないでしょうか。

目次

専業主婦は楽しいのかどうか

専業主婦は楽しいのかどうかについては、旦那がすべてなことろがぶっちゃけです。

神旦那なら専業主婦は最高に楽しいです。

外で働かずして衣食住が整い、自分の好きなことにもおかねを使えるでしょう。

自由なお金と自由な時間があれば、人は幸せでしょ?そうしたことが働かずしてできる神旦那の専業主婦は楽しいです。

まだ働いていないJKからすると、自分で働いたことで得られるお金に達成感ややりがいを想像すると思います。

私もそうでした。ですが、人間だんだん擦れていきます。

楽な環境があればそちらで過ごしたいものです。その中で自分の希望と同じように過ごせるのなら楽しいのですから。

仕事をすることによるストレスや人間関係に悩む必要もありません。

ですが、あとは状況によります。

  • 子育てがある場合は専業主婦のほうが楽しいというか楽
  • お金と自由がすでにあるなら専業主婦は楽しい
  • 仕事次第
  • 仕事が好きで稼げる人なら専業主婦は楽しくない

子育てがある場合は専業主婦のほうが楽しいというか楽

JKの方には子供を育てながら働くことが想像つきにくいかもしれません。

ですが、育児をしながら働くのはめちゃくちゃハードルが高いです。

難易度がかなり高い。令和の子育て&仕事環境において。

突発的な体調不良による仕事の調整、休みなど超えていくべき・いかざるを得ない試練が多すぎるのです。

なので楽しいというよりかは、専業主婦のほうが精神的に楽と言った方がいいかもしれませんが、こうした育児がついてくる場合は専業主婦のほうが楽しいです。

お金と自由がすでにあるなら専業主婦は楽しい

先ほども書いた通り、神旦那がおりお金と自由があるのなら専業主婦のほうが楽しいですよ。

また、資産が自分にあり外で労働しなくとも、お金が勝手に働いてくれて資産を増やしてくれるのなら専業主婦は楽しいです。

外で働いてもお金と自由はありますが、仕事をしているとどうしても人間関係やストレスが発生します。

そのストレスよりも自分でお金を稼いで自由に使えることがよいと感じるのなら、働いている方が楽しいでしょう。

ですが、どんな仕事でもストレスってやっぱりあります。

お金と自由が手に入る環境なら、専業主婦のほうが楽しいと思いますよ。

仕事次第

仕事がめちゃくちゃ安月給でボロ雑巾のように駆使される環境ですと、お金がある程度手に入ったとしても楽しくないと思います。

というか精神的にしんどくなります。

なので、そういった環境で働くよりかは、衣食住の整った専業主婦のほうが精神的に楽しいと思いますよ。

仕事が好きで稼げる人なら専業主婦は楽しくない

ですが、仕事が大好きで稼げる人の場合は専業主婦ほどつまらないことはないと思います。

家で家事や育児をするだけで何も自分ではできないという現実にしんどくなるでしょう。

仕事が趣味のように大好きで打ち込めて、楽しくて…というタイプの人でそういう天職につけている人からすると専業主婦ほど意味不明な存在はありません。

要は価値観の違い

専業主婦を楽しいと感じる人もいれば、感じない人もいます。

社会をなめているとかではなく、実際に働いてみてどう感じるかです。

本当に働くことが大好きで天職に出会えて、専業主婦なんて論外という人の価値観も正しいです。というか合って当然です。

逆に、仕事がしんどい状態で専業主婦のほうが楽しい・楽と感じる価値観の人もいます。

その人の価値観次第ですので、専業主婦が楽しい・楽しくないどちらの考えでもいいんですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次