MENU

「専業主婦羨ましい・ずるい」っていう人の心理はなんなん?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10292196870?__ysp=5bCC5qWt5Li75amm44CA576o44G%2B44GX44GE

こちらは知恵袋に投稿されていた質問です。

  • 「専業主婦 羨ましい」
  • 「専業主婦 ずるい」

と検索したり、言ってくる人の心理はいったいなんなのでしょうか?

なんなの?と思いませんか?

妬みのようにわざわざ言ってくる意味が分からないです。

心理としては、質問文にある通り、2通りの心理がありそうです。

  • 本気で羨ましいと思っている
  • 単に嫌味を言いたいだけ

これらについて解説します。

目次

専業主婦羨ましい・ずるいと言う人の心理

本気で羨ましいと思っている場合

専業主婦ではなく働いている場合には、時間的余裕がなくしたいことができないことも多々あります。

なので、本気で時間がある専業主婦が羨ましいなあと思っている方もいます。

または、ただ単にお世辞というか「一時的な社交辞令」として言っているだけの可能性も。

専業主婦なんだ~

あ!そうなんだ~羨まし~いいな~

のように、軽い会話の一部として使うだけの可能性もありますよね。

この場合はそこまで真剣に真に受ける必要はないです。

スルーでよいのです。

単に嫌味を言いたいだけ

専業主婦羨ましい発言をしてくる人は、自分が共働きで精神的時間的に余裕がなく・また女性側も働かないと家計が回らない現状がしんどいのです。

だから、他人に嫌味を言って精神を保っている感じです。

醜いですね。

自分の問題を解決できていないだけなのに、それを他人にぶつけてきてるだけです。

返答に困りますし、逆に「いやいや共働きで偉いよー><すごすぎ!私にはできない😢」と上にあげてほしいのかもしれません。

めんどくさすぎる。

こうした「専業主婦で羨ましいよ~」「専業主婦でずるい😢」と言う発言は

  • シングルマザーの方「旦那がいて羨ましい」
  • 母子家庭の方「父親がいて羨ましい」
  • 不妊治療の方「子供がいていいな」

という発言とほぼ同じですよ。

言われて正直いい気持ちになりませんし、返答に困ります。

なので、適当に持ち上げとけばいいのではないでしょうか。

そんなことないよー★共働きのほうが偉いよぉ!!

言ってきた側もヨイショヨイショされれば、気持ちがいいのかもしれませんし。

そして、その後関係はだんだんとフェードアウトしていき疎遠にすればいいのです。

いちいちどういう心理かなんて気にしなくていい

もし仮に、この記事を読んでいるあなたが「専業主婦羨ましい」と言われてもやもやした気持ちになっている場合は、もう相手のことを放っておきましょう。

専業主婦で時間や精神的に余裕があるのは、恵まれていますしラッキーでもあります。

ですが、その環境を手に入れたのは旦那さんのおかげでもありますが、

  • そういう人を見つけた・出会えたあなたの努力

があってこそです。

外野がとやかく言ってくることは、無視しましょう。

過剰に反応して怒りにエネルギーを費やす必要はないですよ。

スルーして疎遠にしていき、自分の人生を大切に過ごしていくべきです。

そうした発言をしてくる人のことを考えるより、他のことに脳のリソースを割きませんか?

その方が絶対にいいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次